みんな一緒だと思うと楽になれる  by 山地 恵理

只今 娘は11歳。反抗期に突入した所です。さっきまで穏やかだったのに急にイライラしたり、、頭では分かっていても一緒になってイライラしてしまう日々です。

先日、2、3才の頃に起きる分離不安を思春期、反抗期にも起こると聞きました。また、2、3才にしっかり分離不安を経験していないとその時期にやり直すとも。2、3才の時期は 一人でする!! と、強く言った後にママ〜と甘えてきてもよしよしと出来たものが 11才の子供が もういい!!自分でする!!と言った後にママ〜と甘えてくると、   さってきはあんなに自分ですると言ったのに、、と思っていました。自立したい、でも甘えたいが思春期に起こる事なんだと思うとイライラが少し減りました。 改めて思います。 子育てコーチで学んだ事、仲間から学んだ事、子育て中のお母さんに伝える事が出来たら 少しはイライラが減るのにと。今年は伝えたい思いがたくさん有りましたが行動する事が出来ませんでした。来年こそは行動化していきたいと思います。そして子育てが楽しいと思えるお母さんが増えていって欲しいと思います。

関連記事

  1. 「子育てフォーラム後、相談された方へ」by龍coach

  2. 「学研教室の先生方の研修で・・」by齋藤trainer

  3. 「子育てフォーラムに参加して」by 原田coach

  4. 子どものために、お母さんができること by 鈴木coach

  5. 子どもに自信をプレゼント♪ by 鈴木coach

  6. 子育ての箸休め …